Vol. 5-1 VancouverでIndoor Volleyball 木曜夜@Creekside Park RC

 バンクーバーにきて初めてのインドアバレーに参加してきました。
その参加方法や結果、感想などをシェアします。

【参加日時】2023/4/13 木曜日 

【時間帯】毎週木曜 夕方20:15~

【場所】Creekside Community Recreation Centre
1 Athletes Way, Vancouver, BC V5Y 0B1

【参加方法】
クリークサイドRCはバンクーバー市内に所属します。
同じ市内でもCommunity Center(以下CC)によってドロップインの方法や運用方法が異なるようです。
今回は、バンクーバーに到着して早々開催したグラスバレーのMeetupイベントで知り合ったMJが自分の申込を手伝ってくれました。
彼女はバンクーバー滞在の間、とても親切にバレーボールに関する現地の情報や参加申込を手伝ってくれて本当に助かりました。

こちらのCCでは、レジスタードのチケットが通常売られているのですが、自分がバンクーバー市のサイトでカリキュラムを見たときには既にチケットが売り切れていたため、ドロップインでの参加を試みます。

ドロップインの方法

1)現地に行き、フロントデスクに参加希望を伝えれば必ず参加できる場合
2)現地に行き、レジスタードの当日キャンセル者があり、参加できる場合
 (フロントデスクで名前を書いた者順、オンラインや電話でWait list チケットを事前購入した順等まちまち)
3 ) 現地に行っても、レジスタードの当日キャンセル者がなく、参加できない場合

コミュニティーセンター 建物の外観。全部で3コート、ネット高さはMen’s height (2.43m)くらい。コート間のスペースが小さいので注意!!


【チーム分け、ゲーム進行】
フロントデスクで支払いを終えたら、アリーナへ移動しインストラクターにチケットを渡します。

開始時間早々にチーム分けが始まります。(3コートあるので6チーム)といっても、インストラクターはなにもしないので、参加者たちが自分たちで話し合っていつのまにかチームができあがっているという形です。日本の体育館一般公開の場合でも同じですが、チームによって雰囲気やレベルがかなり違うので、すでにできあがったチームの中に人数合わせで入るのではなく、できれば6人全員が初対面くらいのチームへの参加をお勧めします。

チーム分け、ゲーム進行

・開始時間早々、参加者同士で話し合ってチーム分け 6人制でネットの高さは男子ネット(2.43m)くらい。
・チームによって雰囲気やレベルが違うので、できるだけ自分にあったチームで。
・一度チーム分けするとそのまま終了時間まで同じチームのまま、チーム変更はなし。

私個人の経験上、男子大学生やなんかの若いチームの人数合わせに入ってしまうと、彼らのチーム内の内輪のローテーションルール等に合わせなくてはいけなかったり、特定の人にばかりトスが集中して、特に女性参加者の場合はほとんどトスが回ってこなかったりします。日本語でのコミュニケーションならいくらでもやりようがありますが、英語でさらにローテーションについて議論するのは至難の業だと思うので、初めから和やかで誰しもが参加しやすそうな初対面だらけのチームをお勧めします。最初はなかなか判断つかないと思うので、何回か参加して慣れてきてから考えればよいでしょう。

因みに、前述のインストラクターですが、基本的にただ座っているだけで会の進行を含めなにもしません。※CCによってはインストラクターがチーム分けをする場合あり。
たいていはチーム分けは参加者たちが自らです。